[Radio]期間限定企画・今日のトランプ大統領「軍艦は朝鮮半島へトランプ大統領はゴルフへ」DAILY President Trump, War Ships Go To Korean Peninsula – Trump Plays Golf

(JFN系全国ネット ON THE PLANETで4月中の月〜木で放送している「今日のトランプ大統領」を再構成しています)

4月10日(月)放送

先週木曜日の放送の直後から色々なことが起こり、どこから始めればいいか困るほど。

特に突然行われたシリアへの報復攻撃はアメリカ人にとっても大きな衝撃。まさか本当に、しかもこんなにすぐやるとは!おかげで同時に行われていた米中首脳会議は完全に影が薄くなってしまいました。さらには北朝鮮のミサイル発射に対し、アメリカ軍の空母の群れが朝鮮半島へ・・・

なんだかキナ臭いニュースに国内外で不安が広がり、トランプ政権始まって以来の外交の危機と言われている中、トランプ大統領は昨日の日曜日、どこで何をしていたでしょうか?

ハイそうです、フロリダでゴルフ。就任以来16回目のゴルフ。もちろんトランプゴルフコースです。

それでもゴルフ????何を考えているのかわからない。メディアも議会も、国民の間でも、????が飛び交っています。

しかしニューヨークタイムスでは、「これでトランプ大統領の外交・軍事の基本原則が明らかになった。それは、基本原則に縛られないというものだ。」つまり、基本原則があったとしても、その時々で変わり、予測がつかないということ。よく言えばフレキシブル、悪く言えば行き当たりばったり。

一方北朝鮮に対してはアメリカ人の不安も高まっています。間も無くアメリカにまで届く長距離核ミサイルが開発されるのではないかと考えられているからです。トランプ政権は、それを今たたかなければ手遅れになるという言い方で、「北朝鮮に対しては、すべてのオプションはテーブルに上がっている」と明言。つまり、武力行使も含めあらゆる対応があり得るという、かなり好戦的な言い方をしてきました。国民に対してかなり煽っている感もあります。

ただしアメリカ軍の軍艦がまとまって朝鮮半島に向けて移動するというのは、そんなに珍しいことではなく、先日も同じ海域で韓国との演習をしたばかり。でも今回の展開に加えて、ほぼ同時に、しかも中国の国家主席がアメリカにいる間に、シリアに対する爆撃を行ったのは、アメリカ軍の力を北朝鮮だけでなく、中国に対しても見せつける意図があったと見られています。

では今後一体何が起こるのか?

さてここですっかり影が薄くなった米中首脳会議に話を戻すと、ティラーソン国務長官は昨日のテレビインタビューで、「中国側とは、事態が深刻化した場合、何らかの行動をとることで 合意した」とまたキナ臭い発言を。

さらに先日お伝えしたように、トランプ政権の安全保障会議は、人事異動で軍関係者が主導権を握りました。彼らはトランプ大統領に対し、冷戦以降初めての韓国への核配備を進言したとも伝えられています。

これも含め、外交的な解決はもう無理でしょうというメッセージが聞こえて来るようです。「戦争の可能性は低いけれどもしそうなったら?」なんていう記事を掲載しているメディアも。

可能性は低いと言えでも、シリア爆撃のやり方見る限りいつ何をするかわからない。アメリカ人も不安を感じています。

 

JFN系最大36局ネット(時間帯・曜日により若干変更有)26時8分くらいから
ネット局:青森、岩手、秋田、仙台、山形、福島、群馬、栃木、東京、静岡、愛知、新潟、長野、富山、石川、福井、岐阜、三重、滋賀、大阪、神戸、山陰、岡山、広島、山口、香川、徳島、高知、愛媛、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄

 

 

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s