(JFN系全国ネット ON THE PLANETで4月中の月〜木で放送している「今日のトランプ大統領」を再構成しています)
4月27日(木)放送
今日もアメリカメディアの論調を中心にお届けします。
トランプ大統領、明日で就任100日目です。この日までに達成したことで、政権の評価が決まると言われています。20世紀前半の偉大な大統領、フランクリン・ルーズベルトが始めた慣習。要するに、1学期の終わり、通信簿をもらうような日。
トランプ大統領自身が選挙運動中、「最初の100日で重要案件を実現します」と豪語していました。
ところが今になって「100日なんて下らない基準。メディアがまた自分の悪口を言うだけ」なんてツイート、自信がなくなったんでしょうか?
ともあれざっと100日間でトランプ大統領が達成した主な項目をみてみると、
最大の快挙は、空席だった最高裁判事を指名できたこと 。最高裁判事はアメリカの法の番人の頂点で9人しかいませんから、一人の意見でアメリカの運命が変わりますから、ものすごく重要。
でもその他の目立った案件では、
テロ対策、中東からの渡航禁止の大統領令は失敗
移民対策、メキシコの壁の予算も先送り、
オバマケア健康保険法改正は一度失敗、
そして、今週になって滑り込みで税制改革案を出しましたが、ペラ2枚の簡単な提案書で、これではよくわからないとメディアの反応は冷ややか。しかも、驚くほどの大幅な減税で得するのは結局富裕層と批判され、成立するのかどうか、疑問視されています。
そんなこんなで、トランプ支持の保守メディア FOX NEWSでさえ「最初の100日の結果はmixed result 手放しではほめられない」
逆にCNNなど、トランプ氏に厳しいリベラルメディアは、「ほとんど何も達成できていない」とかなり厳しい見方。
そして、世論もなかなか厳しい。実際に世論調査で成績表を作ったメディアもあります。調べたのは超党派の調査機関、 掲載したのはpolitico 、( つまりトランプ派にも反トランプも取り混ぜて 2000人に聞いたということ)
ABCDでの評価は?
A 16% B 23% C 24% D 13%
そして F (落第)が 24%・・・Fが一番多いんですね。
そして最後に、これも重要な支持率を見てみましょう。
100日目を前にした支持率は、史上最低レベルの40%前後。
歴代の大統領と比べると、最初の100日で50%切った人はいません。クリントン52%、ジョージW ブッシュ56%、オバマ61%
トランプ大統領は支持率に対しても「フェイクニュースだ!」と怒りのツイート世論調査なんて信用できないという姿勢を崩していません。
ということで、これからいったいどうなる?全体的には低いけれど、トランプ支持の保守派の間での評価はまだ高い。そして今、議会は保守が多数派ですから、ちゃんと保守派をまとめれば、まだまだこれからいける可能性は十分あると思います。
JFN系最大36局ネット(時間帯・曜日により若干変更有)26時8分くらいから
ネット局:青森、岩手、秋田、仙台、山形、福島、群馬、栃木、東京、静岡、愛知、新潟、長野、富山、石川、福井、岐阜、三重、滋賀、大阪、神戸、山陰、岡山、広島、山口、香川、徳島、高知、愛媛、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄