(JFN系全国ネット ON THE PLANETで月〜木で放送している「今日のトランプ大統領」を再構成しています、毎週木曜日は大阪のスタジオ発でお相手はトム・リーさんです)
5月4日(木)放送
今日もアメリカメディアの論調を中心にお届けします。
実は今日これから、トランプ大統領ニューヨークに来ます。しかも就任後初めて。
ニューヨークのトランプタワーが自宅、そしてファーストレディのメラニアさんと息子のバロンくんは、まだホワイトハウスではなく、トランプタワーに住んでいる。なのに大統領就任以来、 ニューヨークに戻るのは初めてです。
でもあまりウェルカムじゃないかもしれません。(ニューヨーク市民の8割はヒラリーに投票したアンチ・トランプタウン)
これまでも大統領がニューヨークに来る時は、中心部の交通が遮断されて、マンハッタンが地獄の大渋滞になっていましたが、今日はそれ以上になりそうです・・・・渋滞に加えて、抗議行動があるから。
まずワシントンから専用機でジョンFケネディ国際空港に降り立つのが午後3時、
それから、マンハッタンのペニンシュラ・ホテルに車で移動、(ペニンシュラ・ホテルは自宅トランプタワーから徒歩2分の距離)車と言っても一台ではありませんから。パレードのような大群、大統領御一行様が通る時は警官隊が出て、その15分くらい前から車道はもちろん、歩道もブロックされます。たまたまそこにいると、その間身動きが取れなくなります。
ペニンシュラ・ホテルではオーストラリアのターンブル首相と会談。覚えてますか? この人はトランプ大統領の就任直後に、トランプ大統領と電話会談して、途中でトランプ大統領がキレて電話をガチャンと切った、あの首相です。なぜキレたのかというと、オバマ大統領が約束した難民の受け入れを首相に持ち出されて、そんなの知らんと切ったそうです。
でも今回は北朝鮮問題で、アジア太平洋地域の結束をどうするのかという話になるようです。
その後はマンハッタンの西、ハドソン川に浮かぶ軍艦のミュージアム「Intrepid」という軍艦をそのまま博物館にしているところで一緒にイベントに参加。
これ日本人として気になるのは、このイベント「1942年に日本がオーストラリアに侵攻しようとしていた時、それをオーストラリアとアメリカが一緒に食い止めた、その海戦も記念」していると報道されています。歴史からは逃げられないですね・・・。
ともあれここまで移動する間、すでに3カ所で抗議行動が予定され、数千人が参加する予想。
その後、ハドソン川の対岸ニュージャージー州にあるゴルフクラブ、もちろんトランプ所有です。こちらに移動して、宿泊もこちら、週末まで滞在。(多分ゴルフも)
このゴルフクラブが問題です。トランプ大統領、就任以来17回もゴルフしていますが、そのほとんどが、フロリダのゴルフクラブで、滞在は超豪華な別荘兼プライベートクラブ(つまり他にも世界大富豪が使っている)マーラ・ラーゴでもフロリダは夏がシーズンオフなので、こちらは間も無くクローズ。
だから夏の間は、このニュージャージーのゴルフクラブを頻繁に使うことになるかも。
「北のホワイトハウス」になるのではと言われているんです。
ここのクラブハウスもマーララーゴに劣らず立派で、1939年建築ジョージアン様式のレンガの建物。
フロリダのマーラ・ラーゴはトランプ大統領のおかげですごいプロモーションになり、入会金を2倍に釣り上げて2000万円にしても大人気だそうですが、こちらも同じことが起きるかも?
トランプ大統領が大統領になっていちばん儲かっているのは、トランプ大統領自身?という話はまた次の機会にしたいと思います。
JFN系最大36局ネット(時間帯・曜日により若干変更有)26時8分くらいから
ネット局:青森、岩手、秋田、仙台、山形、福島、群馬、栃木、東京、静岡、愛知、新潟、長野、富山、石川、福井、岐阜、三重、滋賀、大阪、神戸、山陰、岡山、広島、山口、香川、徳島、高知、愛媛、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄