[Trend/Art]ファッション禅問答?メトロポリタン美術館の「コム・デ・ギャルソン展」Comme des Garcons Exhibit at The Metropolitan Museum

(JFNのラジオ番組Day By Dayにレポートした内容を再構成しています)

今ニューヨークでは、ある大規模な展覧会が大きな話題になっています。

場所はメトロポリタン・ミュージアムです。
ニューヨークのメトロポリタンといえば、パリのルーブルとならぶ世界最大級の大きさとステータスを誇るアート・ミュージアム。その収蔵品も古代エジプトからアジア、アフリカ、ヨーロッパ、現代アメリカまで、世界のあらゆる時代のアートを集めた、まるで一つの街。全部ちゃんと見ようと思ったら何日もかかる、地図を見ながらでないと道に迷います。

この中で行なわれていて大変な話題になっているのが、日本人デザイナー、コム・デ・ギャルソンの川久保玲さんの回顧展です。

これがどれほど大変なことかというと、世界のメトロポリタンがデザイナーの回顧展を行うのは、あのイブ・サンローラン以来、史上二人目なんです。

コム・デ・ギャルソンといえば、80年代を覚えている方は、穴あきセーターとかボロルック・・・・まさにアバンギャルドという言葉がふさわしい、ファッションとはこうあるべきだという常識を変えてしまった人。一般人にはなかなか着れないけれど、 セレブが着ていたり・・・

世界のファッションに革命を起こした 川久保玲さんの特別展を今日はご紹介します。

会場は、広大なメトロポリタンの中の特別会場、ミュージアムのなあkにもう一つのミュージアムというか、展示会場自体が、コンテンポラリー作品のよう。天井の無数の蛍光灯の下に、いくつもの真っ白い巨大ドームがずらり。その中に服がディスプレーされています。1981年パリコレデビュー以来、現在までの140点の作品が次々に現れます。

展示のテーマは「Art of In-Between 」直訳すると「中間 のアート」さあどんな意味なんでしょう。

作品はいくつかのテーマに分かれていて、ファッションとアンチファッション、戦争と平和、生と死、という相反する2つを並べたタイトル。相反する2つの中間にあって二つを媒介するのが川久保さんの服という意味なんでしょうか?

まず目に飛び込んでくるのが、真っ赤な布をボディにミイラのように巻きつけたドレス、肩や腰がデフォルメされて飛び出しているのが特色です。

さらに布と布がとにかく何重にも重なりあっていたり、ボディに膨らんだ風呂敷包みのようなものがいくつもくっ付いていたり、袖が4本だったり、1着の服に別の服がくっついていたり、度肝を抜かれるような服が次々と!
ファッションのプロではないため拙い表現で恐縮ですが。こうやってモデルなしに美術館に飾られていると、まさに着る彫刻。

中でも私が一番衝撃を受けたのは、「誕生・結婚・死」というテーマの中にあった「別れの儀式」という作品。真っ黒いレースが何重にも重なって膨らんだ、床まで届くどっしりと重そうなドレス、

死神のようにも見えるんですが、よく見るとそのボディにはやはり真っ黒い小さな子ども服が張り付いている。まさに人間の「誕生・結婚・死」の間にある、言葉では言い表せないわけのわからないものを服で表現したのかなあ、と一生懸命想像していました。

ミュージアムの解説には、 無や間といったものが共存している、そして禅の公案のように、見る人や謎を問いかける服と書いてあります。実はこれ、アメリカでもメディテーション(瞑想)やマインドフルネスが注目される今の時代だからこそ重要な要素なのでは? とも思いました。そういう意味でもコムデギャルソンがどれだけ時代の先を走り続けているかがよくわかりました。

皆さんもニューヨークに来る機会があったら、ぜひ川久保さんの服との禅問答を楽しんでみてください。
9月4日まで開催されています。

Rei Kawakubo / Comme des Garcons Art Of The In-Between
May 4- September 4

@ The Metropolitan Museum of Arts

1000 Fifth Avenue
New York, NY 10028

このページで展示のオフィシャルビデオも見れます。
http://www.metmuseum.org/exhibitions/listings/2017/rei-kawakubo

Day By Day(JFN系全国19局ネット)青森・岩手・秋田・山形・栃木・長野・福井・岐阜・滋賀・山陰・岡山・山口・徳島・高知・香川・大分・佐賀・長崎・鹿児島
http://park.gsj.mobi/program/show/27306

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s