キング牧師バースデーに人種問題と向き合うミレニアルズ 50 Years After MLK, Millennials and Race

1月15日月曜日はアメリカの国民の祝日です。Martin Luther King Jr. Day キング牧師のバースデー。

キング牧師は、1964年のアメリカ公民権法という肌の色や宗教で差別してはいけないという法律を成立させるために起こった、非常に大きな社会運動、公民権運動を指揮した人です。非暴力による抵抗運動を訴えて、「I have a dream…」という、アメリカの歴史に残るスピーチでも知られています。

今は、アメリカという国の人種を超えたユニティ融和協調の象徴になっていますが、今年このホリデーがこれまでにない関心を集めているというのが、今日のお話です。

まず私が行ったイベントのお話をさせてください。私はアメリカ最大のブラック・コミュニティの一つハーレムに住んでいて、アメリカのブラック・エンターテイメントの聖地、アポロシアターも近所。ここで昨日、毎年恒例のキング牧師の誕生日の記念イベントがありました。

キング牧師の歴史を伝える人、人権運動家、そしてキリスト教、ユダヤ教、イスラム教、ヒンズー教の指導者などが参加しました。誰でも入れる無料イベントです。

私が2年前に参加した時には、年配の黒人が中心でわりとのんびりしていた。ところが今年は行列ができている。しかも大学生や20代の若い白人の男女(ミレニアル世代)が、黒人や有色人種を上回っている。人種を超えた若い世代、関心の高さが以前と桁違いという印象を受けました。

直接の原因は確実にトランプ大統領の先週木曜日のあの発言に違いありません。

今アメリカは移民法をどうするかで大きく揺れていますが、トランプ大統領は議員とのミーティング中に「アフリカ諸国やハイチのような国(SHITHOLE COUNTRY 直訳するとトイレみたいな国からの移民を受け入れるのか?  なぜノルウェーみたいな国からの移民を増やせないのか)と発言したと、NYタイムスにスクープされたんです。つまり有色人種ではなく、白人の移民を増やせないのかと言っているわけです。

トランプ大統領は「そんなこと言ってない、聞き間違い」と否定。でも同席していた民主党議員が「確かに聞いた」と証言。
既にアフリカ諸国からは謝罪の要求。それ以上に国内では批判や怒りの声が。

そもそもトランプ大統領には以前から人種差別主義者的な態度や発言が指摘されていました。
イスラム教国に対する入国制限。ハイチ移民は全員エイズ患者とか、メキシコ人はドラッグディーラーとか、白人至上主義者を擁護するような言い方もあった、

大統領のこうした態度が、国際関係の悪化、国内の社会不安を招いていると、非常に大きな批判を受けて来ている。

逆に言うと、これまでアメリカの若い白人の中には人種問題は終わったと思っていた人も多かった。オバマ大統領の誕生もその一つの根拠になっていたと思います。

でもトランプ大統領を当選させたり、支持する人がいるということは、彼の考え方や発言を、少なくとも否定していない人が、まだ相当いるということがわかった。

これは若者にとってはかなり深刻な問題です。
移民が増えてますます多様化が進む中で、人種間の格差も拡大し、社会不安の恐れがあるからです。また今世紀半ばまでには白人は少数派になるとみられています。こうなると人種間の調和は死活問題、関心が高まるのは当然です。それ以上に、皆で何とか仲良くうまくやっていきたいと、ほとんどのアメリカ人は願っているからです。

一方で、こうした社会・政治運動がちょっとファッショナブルにもなってきているというのもあります。去年の「女性のマーチ」のようにみんなでピンクの帽子をかぶったり、気軽に参加できるのはとても素晴らしいことです。

でもキング牧師に話しを戻すと、今年は彼が暗殺されて50周年。人種の平等を訴えたために殺された時代は、わずか50年前。このイベントには今週末行われる「女性のマーチ」の主催者も参加していたのですが、イスラム教徒である彼女のところにも多くの脅迫状が届いているといいます。

政治・社会運動を組織するということは、それだけリスクがあるにもかかわらず、どうしても必要だということも若者は学んだ。それによって目覚めた若者が投票に行く、この価値は大きい。こういう苦労を無駄にしないためにも参加する。そういう若者が増えている事に大きな希望を感じた一時でした。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s