アメリカのフィランソロピー:民間人だけの初宇宙飛行と、地上の小児病院がインスピレーションで繋がった Inspiration 4 Connects The Space and Children’s Hospital

世界初の民間人だけの宇宙飛行がもたらしたのは、病気の子供たちへの希望でした Continue reading アメリカのフィランソロピー:民間人だけの初宇宙飛行と、地上の小児病院がインスピレーションで繋がった Inspiration 4 Connects The Space and Children’s Hospital

地球を脅かすアマゾン熱帯雨林火災がミレニアル&Z世代の食生活を変える理由

世界の肺と呼ばれるアマゾンの森林火災と、若者世代の肉離れとは大いに関係があります。Millennials and Generation Z are eating less meat to stop deforestation in Amazon. Continue reading 地球を脅かすアマゾン熱帯雨林火災がミレニアル&Z世代の食生活を変える理由

アメリカ・ハイチ・日本をつなぐノンプロフィットが世界を変える理由 ServeHAITI and MSTERIO Collaborative Event In NYC

アメリカ人によるハイチ人援助ノンプロフィットと、日本人がコラボしたら・・・What happened when American nonprofit for Haiti and Japanese philanthropy collaborated? Continue reading アメリカ・ハイチ・日本をつなぐノンプロフィットが世界を変える理由 ServeHAITI and MSTERIO Collaborative Event In NYC

次は日本?卒業シーズンのアメリカで深刻化するスチューデントローンの何が問題?A Billionaire Pledged to Pay Grads’ Student Loans

アメリカの大学卒業式でビリオネアが卒業生の奨学金の負債を全額肩代わりすると発表しニュースになりました。 Continue reading 次は日本?卒業シーズンのアメリカで深刻化するスチューデントローンの何が問題?A Billionaire Pledged to Pay Grads’ Student Loans

Janet Jackson, The Weekend, Cardi B, Shawn Mendez…”世界のために良いこと”をすると見に行けるGlobal Citizen Festival

世界の指導者に手紙を書いたり電話をすると見に行ける音楽フェスがあります。 Continue reading Janet Jackson, The Weekend, Cardi B, Shawn Mendez…”世界のために良いこと”をすると見に行けるGlobal Citizen Festival

[Radio]セクハラ訴訟で勝利したテイラー・スイフトが$1しかもらわない理由は? Taylor Swift Wins $1 Groping Case

テイラー・スイフトがセクハラ訴訟で勝ったのに、1ドルしかもらわない理由があります。 Continue reading [Radio]セクハラ訴訟で勝利したテイラー・スイフトが$1しかもらわない理由は? Taylor Swift Wins $1 Groping Case

[Radio]ヒップホップで世直し!チャンス・ザ・ラッパー は何を目指す?Chance The Rapper For President?

アメリカで最も売れて居るラッパーは、誰よりも正義感が強い男でした。 Continue reading [Radio]ヒップホップで世直し!チャンス・ザ・ラッパー は何を目指す?Chance The Rapper For President?

「ニューヨークは忘れない」第6回Together For 3.11追悼式 We Will Always Remember

3月5日(日)に行われた第6回Together For 311追悼式についてレポートしています。 Continue reading 「ニューヨークは忘れない」第6回Together For 3.11追悼式 We Will Always Remember

[Philanthropy]あたたかい工夫がいっぱい!NYのクリスマス・チャリティー文化 Holiday Giving Makes A Difference

アメリカはチャリティ大国、1年間に集まる寄付金は年々増え続け、去年はおよそ40兆円、7割は「個人から」の寄付、その4分の1から3分の1がこのシーズンに寄付されます。1/4-1/3 of the yearly charitable donation is made during the holiday season. Continue reading [Philanthropy]あたたかい工夫がいっぱい!NYのクリスマス・チャリティー文化 Holiday Giving Makes A Difference

「月刊美楽2015年6月号」地球の子供を一人ずつつなぐミステリオの「ハッピー・ドール」

乳がん撲滅から貧困救済まで、アメリカ文化の一部になっているフィランソロピー(慈善・社会奉仕活動) 今回は日本人が登場! 良き友人でもある寺尾のぞみさんが主催する暖かいフィランソロピー「ミステリオ」が行っている世界の子供達による人形エクスチェンジ・プログラム「ハッピードール」をご紹介しています。 Continue reading 「月刊美楽2015年6月号」地球の子供を一人ずつつなぐミステリオの「ハッピー・ドール」