
死者14万人超えアメリカ感染激増の理由、政治化するコロナ Politics Kill More Americans
ニューヨークが感染押さえ込みに成功している一方全米の感染が激増しています。 Continue reading 死者14万人超えアメリカ感染激増の理由、政治化するコロナ Politics Kill More Americans
ニューヨークが感染押さえ込みに成功している一方全米の感染が激増しています。 Continue reading 死者14万人超えアメリカ感染激増の理由、政治化するコロナ Politics Kill More Americans
人種差別に反対する抗議行動はフルスピードで進化しながら拡大しています。 Continue reading LGBTQとも合体、光速で進化するブラック・ライブス・マター運動 +コロナ最新情報Black Lives Matter meets Pride Month
長かったニューヨークシティのロックダウンにも終わりが見えてきました。 Continue reading 私たちは今どこにいる?「ニューヨーク市再開は6月半ば?」NYC Could Reopen in Mid June – Mayor
ニューヨーカーが毎日見ているMust See TVクオモ会見ではこんな話をしています。 Continue reading 毎日の発信でNYカーの正気を保つクオモ記者会見Gov Cuomo’s Daily Press Conference Keeps New Yorkers’ Sanity
アメリカでは経済活動再開が進む中多くのお年寄りや子供たちも犠牲になっています。 Continue reading 私たちは今どこにいる?経済再開の影でアメリカ死者の1/3は老人ホーム・子供を襲う謎の病気 Where Are We Now? (5/11)
アメリカの約半分の州で経済再開開始、しかしトランプ政権では1日の死者が3000人という試算が。 Continue reading 私たちは今どこにいる?1日3千人死亡予測もアメリカ約半分が社会経済再開 US Reopening As Trump Admn Projects 3000 Death Per Day (5/4)
自宅待機疲れには笑いが必要!アメリカでは?Quarantine Fatigue calls for one good laugh! Continue reading トランプ消毒剤騒ぎをブラピが笑いに!コロナ時代のアメリカエンタメ事情 Brad Pitt’s Played Dr. Fauci on SNL
NYコロナ最新情報、過去1週間の動きをまとめています Continue reading 私たちは今どこにいる?NY抗体検査でわかった驚きの感染率?Where Are We Now? Weekly Update(4/27)
先週の番組で話した内容ですが記録としてここに残して起きます。
04-21-20
この音は、ニューヨークで毎晩7時になると聞こえてきます。
籠っているニューヨーカーがアパートの窓を開けて、拍手したり叫んだり鍋を叩いたり、これはニューヨークの病院で働く看護師や医師など医療関係者への拍手喝采で、3月27日から毎晩続いています。なぜなら、ニューヨーカーは医療関係者が命の危険を冒して働いている事を知っているからです。
Continue reading “日本の看護師さんを守って〜NYの医療崩壊で起きた知られざる事実:1ヶ月前のNYを再検証 Protect The Nurses In Japan”
04-14-20 (4-16-20 updated) ニューヨーク、学校や店がシャットダウンしてから1ヶ月、 ようやく感染の上昇カーブが緩やかになり、クオモ州知事は 「最悪の時期はすぎた」 皆ほんの少し胸をなでおろしたけれど・・・NY州の感染者だけで20万人、亡くなった人は1万人を超えとても収束には程遠いと感じてしまう。 さてエンタメ業界で働く人は多くが失業し本当に大変な状況が続いていますが、家から出られない一般市民には嬉しいイベントも増えています。 何度かお伝えしている自宅からのチャリティーコンサートがどんどん大規模に。 One World, Together At Homeは、 チャリティ団体Global CitizenとWHOがコラボ開催する医療者のためのコンサート。 キュレーションはLady Gaga, ELTON JOHN, PAUL MCCARTNEY, STEVIE WONDER BILLIE EILISH ・・・およそ30組の大物アーティスト、セレブの出演で、 4月18日世界のテレビやストリーミングで同時放送。 こちらは地元、お隣ニュージャージー州では、ニューヨークに続いて感染者が多く厳しい状況が続いていますが、 地元出身のスーパースターBruce Springsteenが中心になり、同じ地元のJohn Bon Joviらも出演しJersey 4 Jerseyというチャリティコンサートを開催、 4月21日 テレビと複数のラジオ局、ストリーミングで同時生放送 そして音楽と共に私たちに必要なのは笑い! 以前紹介した、辛口政治ジョークで知られるアメリカの長寿お笑いバラエティ 「Saturday Night Live」が先週土曜日、45年の歴史始まって以来のバーチャル放送にチャレンジ。 レギュラーの17人のコメディアン全員が自宅から出演。 Zoomで繋いだりビデオで編集したコントは頑張りすぎのものもあったが、やっただけですごい! 個人的に面白かったのはコメディアンたちの自宅リビングルームで、これまで見てきたセレブの豪邸に比べると、みんな意外と普通で質素な家に住んでる。 そしてゲスト司会者には、コロナから回復したトム・ハンクス。 彼のジョークもウケた。 「感染してからというもの、ますますアメリカのお父さんらしくなれた。」 そのココロは 「誰も長い間僕の側にいたがらないし、みんなを居心地悪くさせてる」 コロナが、ってことなんだけど。お父さんはどこの国でも大変ってことです。 そんな中エンディング近くでは、番組の長年の音楽監督も務めた名音楽プロデューサーHal Willnerがコロナで亡くなったことも報告し、皆から暖かい追悼の言葉が 。 そして、エンドロールは誰もいないセット。 厳しく悲しい現実からは誰も逃げられない、でもこういう時こそ音楽も笑いもエンタメが人間にとって必要なもの!というメッセージを送っているように思えました。 Continue reading 自宅エンタメ全開?オールスター自宅チャリティコンサート続々、バラエティも全員自宅出演 Is New Corona Era Entertainment Emerging?